お知らせ
マイナンバーカード等を利用したオンライン資格確認を導入しております。
2023-05-15
当院では、マイナンバーカード等を利用したオンライン資格確認を導入しており、保険証の代わりにマイナンバーカードでも受付が可能です。
マイナンバーカードで受付し、情報の取得に同意いただいた場合、以下のことが可能になります。
・受診歴、薬剤情報、特定健診情報その他必要な診療情報の閲覧
・限度額情報の取得
これまでは手術などで窓口負担が高額療養費に該当する場合は、「限度額適当認定証」を事前に保険者に申請していただく必要がありました。
オンライン資格確認が可能な医療機関では原則として「限度額適用認定証」なしでも窓口負担が自己負担限度額までで済むようになり、手続きしていただく負担がなくなりました。
ただし、世帯の中に収入申告をされていない方がいる場合は、各市役所窓口で収入申告が必要な場合がありますので、事前に各市役所へお問い合わせください。
また保険料の滞納がある世帯の方(短期証世帯の方)は、医療機関等の窓口で限度額適用認定証等の提示が必要になります。
※なお、健康保険証でもこれまでどおり受診可能ですので、ご安心下さい。
※マイナンバーカードを健康保険証として利用される方はご自身でマイナポータル等から、または受付時に健康保険証利用の申し込みをお願いいたします。
詳しくは厚生労働省のWebサイトをご覧ください。
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_08277.html
マイナンバーカードで受付し、情報の取得に同意いただいた場合、以下のことが可能になります。
・受診歴、薬剤情報、特定健診情報その他必要な診療情報の閲覧
・限度額情報の取得
これまでは手術などで窓口負担が高額療養費に該当する場合は、「限度額適当認定証」を事前に保険者に申請していただく必要がありました。
オンライン資格確認が可能な医療機関では原則として「限度額適用認定証」なしでも窓口負担が自己負担限度額までで済むようになり、手続きしていただく負担がなくなりました。
ただし、世帯の中に収入申告をされていない方がいる場合は、各市役所窓口で収入申告が必要な場合がありますので、事前に各市役所へお問い合わせください。
また保険料の滞納がある世帯の方(短期証世帯の方)は、医療機関等の窓口で限度額適用認定証等の提示が必要になります。
※なお、健康保険証でもこれまでどおり受診可能ですので、ご安心下さい。
※マイナンバーカードを健康保険証として利用される方はご自身でマイナポータル等から、または受付時に健康保険証利用の申し込みをお願いいたします。
詳しくは厚生労働省のWebサイトをご覧ください。
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_08277.html
○ 当院は診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めています。
○ 正確な情報を取得・活用するため、マイナ保険証の利用にご協力をお願いいたします。
○ 正確な情報を取得・活用するため、マイナ保険証の利用にご協力をお願いいたします。